(出典 riskcarrier.co.jp)



297 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 14:49:46.50 ID:jn1i4yhl.net

社会福祉士国家試験:試験概要
http://www.sssc.or.jp/shakai/gaiyou.html

第31回社会福祉士国家試験:受験申込手続き情報
http://www.sssc.or.jp/shakai/tetsuzuki.html







298 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 15:42:31.64 ID:TTFejStF.net

新卒で落ちて、署名や苦情運動される
方は、目的が手段になっているように
感じました。社会福祉や医療の現場で
相談業務をしたいなどが目的なのに、
資格取得が目的になっているように思い
ました。

本当に相談業務をしたくて、今回落ちたなら、素直に切り替えて、社会福祉主事でも、分野を問わずに契約でも働けばいい。そして、試験を受ければいい。

試験合格は紙が貰えるだけで、現場で
相談業務をしていくのが目的ですよ。
働けば、試験に落ちたことなど忘れます。
初心はどうだったのか。今回の試験は、
それが問われている感じがしました。

努力したのに、99点はおかしいからと、
苦情したら、4月からクライエントから同
じような相談があれば、署名、苦情、訴訟しましょう!と言うのでしょうか。
今後の若い人の現場教育は更に大変に
なってくるように感じました。

落ちて不採用になった方は、現実ですから、
何ヵ月も署名運動しなくて、働き先を見つ
けたらよろしい。ハロワに結構ありますよ。
特にこの時期は。がんばれ!


320 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 20:24:27.80 ID:2Ne0G/83.net

>>298
その理屈はおかしいんじゃないか?
試験自体は目的が合格なのは当然でしょう。そして能力や資質、目的、知識があろうがなかろうが
社会福祉士が要件の仕事は資格が無いと出来ないし、応募さえ許されない。話が別。

その理屈だと今度は、倫理観がおかしいあいつがなぜ資格を持てるのか、だとか
これだけ資質があるのに誰ソレが受かって私が受からない試験問題はおかしいとか言い出すだけ。

試験は試験、業務は業務。


300 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 16:19:56.31 ID:XPVkhFsS.net

何点以上とか明確化したら困るのは受験者だぞwww
その年の試験が25回並みに難しかったらほとんど落ちることになるしww

明確化したらしたで今度は難易度で基準点変えろとか言い出すのは目に見えてる


305 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 17:25:57.16 ID:EOUHvwCx.net

後わずかで4月です。特に新卒は働かないとなりません。
新卒の方は、落ちたとしても、就職すれば、もう試験の件の苦情を言う余裕はない
でしょう。まさに今がそうでしょう。これが現実です。がんばれー。


307 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 17:52:54.08 ID:VOmYmPM9.net

いくら頑張った人が増えたとはいえ、安易に合格率を40%にも50%にもしたらそれこそ福祉の質が~資格の質が~と騒ぐ奴らが出てくる。社会からもますますそう見られる

はっきり言って今回の点数の水準はどう考えても作成側の予想外。苦しいが合格率を30%くらいにするしかなかった


308 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 18:27:06.53 ID:UPy1WQFd.net

人数で合格率を決めるにしても、
合格基準点を設けるにしても、
合格率(上位◯%以内など)を固定するにしても、

明文化されていないのが問題とされてるわけだよね。

不合格者を合格させろ。というのは問題外として、来年度以降、ボーダー予想しやすい明確な基準があれば受験生も幾分か気持ち楽だよね。


309 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 18:34:59.89 ID:NE+EawHQ.net

>>308
ケアマネもそうだけど、これからの需要に合わせて調整してるから、そのあたり明文化しないと思うわ


310 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 18:44:36.37 ID:jn1i4yhl.net

来年は受験者数減るだろうな


326 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 22:14:34.65 ID:+T4C1bCc.net

問題の難易度により補正ってあるけど難易度って誰がどんな基準で判断するのかな?そこは明確にすべきだと思うけど。


328 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/21(水) 22:31:58.27 ID:yQb+qOaz.net

>>326
難しいか簡単かという感じかたは人それぞれなので
問題だけをいくら眺めてもわかりません

だから、試験後の得点分布から
高得点者が多ければ簡単
低得点者が多ければ難しかったと判断する訳です

今回も高得点者が多かったので簡単な問題が多かったと判断し
ボーダーを高めに設定したというだけ

年度ごとの不公平を無くす為に
毎年この様に難易度によって調整しているのです

なので今年だけ、90点以上は全員合格ー
などとする訳にはいかないのです


346 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 01:06:10.29 ID:iiJ62wQe.net

全受験者の30%以上が99点以上得点している事実。もちろん、ボウズ不合格者も99点以上の人の中にいるわけで、30.2%が99点以上の全員ではない。
ボウズがどれくらいいるのかは分からないけど。

正直なところ、高くても95位じゃないかなぁ?と思っていたので、95~98で不合格になった人達の不完全燃焼感は容易に想像できる。
署名活動で不合格者を合格に再考するのは愚問として、試験センターからは一言、ボーダー高騰についてコメント欲しいかな。


362 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 06:58:29.89 ID:6xespL8C.net

マジレスでゴメンね。

何の試験でも、
「60%」正解を得ることができる人は、「かなり勉強している人」と評価できる。70%正解できる人は「激しく勉強している人」である。

だから、来年の国試は70%を目指して勉強しなければならない。

一般に、無勉強で55%ぐらいは取れるが、
それを10%(15点)上乗せするのに
3月はかかる。それを逆算すれば、ブツブツ云わないで、
4月から勉強に取り掛かる必要があるよ。

勉強量と得点は正比例するからね。(社会福祉士や精神保健福祉士の資格を
取ることが最終目標ではなく、取得することがスタートラインだからね。

頑張りましょう。


383 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 11:52:07.21 ID:MSpVCe/6.net

「署名」された方の意見8

私も今年初めて受験しました。96点で合格しているものと信じて疑いませんでした。
過去問を何度も解いて勉強して来ましたが、今年の問題が特別簡単とは思わず、
例年通りの難易度と専門家の見立てもあり合格点は86~90点と思っていました。
受験料が倍になり、2,000人減少したとのことで過去最高の合格率になると聞いていました。
合格率30%で足切りするなら、初めから明記しておくべきだと思います。
センターは簡単と思って試験問題を作ったと思えません。
今年はちゃんと受かりたいと思い勉強をしっかりして来た人が多かったから、
多くの方が点数を取れたのだと思います。結果論で足切りしたとしか思えず、納得が出来ません。
仕事をしながら大学に行き、希望の部署に行けることを目標に日々勉強をして来ました。今回の結果に呆然自失しています。
ソ教連、厚生労働省国民の声にメールしました。合格基準を明確にしていただきたいと思います。
今回の試験も受験者に納得の行く合格基準を説明出来ないなら、90点以上の方を追加合格するべきと思います。

Twitterで回ってきてこのようなキャンペーンがあることを知りました!強く賛同致します。
私個人としても厚労省のみんなの声や、あか福に意見を述べておりましたが、
数人の声では弱いと感じておりました。社会福祉士国家試験の信用問題だと感じますので、
たくさんの賛同者を巻き込んでソーシャルアクションをすべきだと考えます!

こんな事がこれからも続くようなら、日本の福祉が崩壊します。
入り口である試験の合否でこんな曖昧な事をしていたら、社会福祉士として各方面で経験を積んで行って、
福祉の充実に向けて進むという芽を摘んでしまうんです。泣き寝入りは許されません。
すでにここを目指している後輩たち(中にはある意味先輩も)沢山居るんです。
どこかでこの悪い流れを変えたいと思いますね。

僕は98点でした。
本当に悔しいです。情けない。トラウマになるレベルです。
確かに今年は問題を優しいのかもしれません。ですが、合格基準に
6割正答と明記して、その後に記述される難易度に応じて調整とは
あまりに曖昧ですし、例年の10点近く合格基準点を上げるのは以上では
ないでしょうか。このようなことをするのであれば、そもそも6割正答など
明記しないほうがよいと思います。勉強している人は皆、合格基準点を
目指して勉強をするのが当然です。こんな曖昧な合格基準点でどう
勉強していけというのでしょうか。このような曖昧な国家試験が
有る限り、日本の福祉に明日はないとひしひしと感じました。残念でなりません。
僕の勉強不足なのは確かなのはありますが、こんなことあっても
良いのでしょうか。こんな経験初めてです。この気持ちはこの境遇になった人にしか
わからないと思います。ほんとに初めて味わった気持ちです。同じ境遇の方はお気持ち
お察しします。


385 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 12:07:53.20 ID:dQ/iVsZy.net

>>383

1点差で落ちて、気持ちは十分に変わるが、追加合格はない。
諦めるしかないんですよ。これからも現場では沢山諦めることが多くなる。
福祉の崩壊は言いすぎだと思うな。ところで、君の福祉って何だ?
夢みたいな世界じゃない。もしトラウマになるようなら、病院で
ケア―した方がいいと思う。そっちの方が心配だよ。

俺は福祉学部の出じゃないから、福祉の現場に転職した時は、
会社勤めしてた時より、優しい楽な職場だと思ったよ。
給料はだいぶ下がったが、精神的には楽で健康的になったよ。
資格は通信大学で取ったが、取得してもホッとしただけで、
日々変わらず勉強やら研修やら、今でもそうだ。

切り替えて、現場に出た方が色々分かるんじゃないだろうか。


413 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 14:56:52.75 ID:ABMzEwsj.net

社会福祉士は、「登録しないと」社会福祉士
になれません。名乗れません。合格は試験に
合格しただけで、合格日が基準日ではあり
ません。

必要書類に、本籍地の記載された住民票など
があります(試験センターホームページ参照)。登録日が社会福祉士取得基準日になります。
もし将来、ケアマネなどを目指される場合、実務経験が受験資格にございますよね。
登録日が4月5日とかになりますと、4日足り
ないなど、ややこしくなることがございます。最低でも4月1日が登録日にされた方が、
後々ややこしくないと思います。

また、引越をされる場合などの住民票など
の件も悩ましいですが、養成校に聞いた
方がいいと思います。

更に、見込み受験で卒業単位が足りなくて
卒業できず、合格したのに、まぼろしの
合格という人が必ずいます。卒業できたか、
養成校に確認された方がいいと思います。

今回は、単に優しい問題で点数が上がった試験 に過ぎません。他の試験ではよくありま
した。
また、震災があった時同様に素直に嬉しくなれないと思わないで、合格された方は、おめでとうございます!
ネットほど、署名や苦情される人は少ない
と思いますよ。


416 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 15:38:38.05 ID:uufLWigZ.net

>>413
登録日は自分で選べないよ


417 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 15:44:36.28 ID:dQ/iVsZy.net

>>416

そうなんです。もちろん登録日は自分で選べません。
3月中に出せば、3月中の登録日になるかなどは、試験センターへ聞いてください。
昔は、そういう記載があったんですがね。聞いてみてください。


422 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 18:14:28.09 ID:dQ/iVsZy.net

めでたく合格された方は、各都道府県の社会福祉士会に入会されますと、様々な研修などが受けられます。新人さんは、横の繋がりが得られますから、入った方がいいかもしれません。

基本的には、登録後、47都道府県にある社会福祉士会へ入会手続きの流れとなります。社会福祉士会は都道府県でも、公益や一般社団法人化されており、しっかりしています。将来的には、認定社会福祉士などの上位資格も目指せます。
興味のある方は、以下、日本社会福祉士会のホームページを参考に。

http://www.jacsw.or.jp/

4月から頑張ってください!


424 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 18:26:39.00 ID:5TRvOW86.net

>>422
すいません。
とても興味があるのですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?
教えてくれませんか?


427 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 18:45:02.96 ID:dQ/iVsZy.net

>>424

意欲があって嬉しいです。そういう人がこの資格の質を上げてくださいます。
新人さんなら、各都道府県単位なので詳細は分かりませんが、東京都の場合、
まずは、基礎研修Ⅰ・基礎研修Ⅱ・基礎研修Ⅲを受けますと、様々な知識が得られます。
基礎研修は、認定社会福祉士認証・認定機構に認証された研修です。

入会のメリットとしては、生涯にわたる研修を通して、専門職としてレベルアップできること、
また、認定社会福祉士や、その上位資格を得られること。特に新人さんは、研修で不安を分かち合える
こと、スーパービジョンを受けられることなどでしょうか。

もちろん、お金がかかりますから、興味がなく、入らない人も多いです。

もし、生涯、社会福祉士をするとお考えなら、メリットは当然あります。ホームページを見ますと、
他の研修も受けられます。

できれば、職場の先輩に社会福祉士さんがいれば、お聞きになった方が
各都道府県で違うので、よろしいかと思います。

精神保険福祉士も基礎研修をしています。そういう流れのようですね。

がんばってください!


455 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/22(木) 21:03:16.71 ID:5TRvOW86.net

>>427
ご丁寧にありがとうございます!
今年受かって合格証と一緒に通知が入っていたんだけど、よくわからなかったもので。
社会福祉士には合格できたけど、まだまだ知識不足だし、入って頑張ってみます。
せっかくなら認証社会福祉士、認定社会福祉士まで頑張りたいですからね。
ありがとうございました!


528 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/23(金) 01:32:07.44 ID:uXrvaIQa.net

95点越えてて大丈夫だねって安心してたのに、数点足らずで落ちた人が周りにいる立場も辛い。
次受ける気無くすとは思うけど悔しさを忘れずに是非リベンジしてもらいたい。


530 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/23(金) 07:12:09.29 ID:cYqNxgjR.net

>>528
97点とか98点の人は悔しいはずだし納得いかないかもしれない
でも、この悔しさをバネに来年は合格するだろう


547 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/23(金) 11:45:22.01 ID:U8Fu2tdB.net

議論が盛りあがったところもあれば、感情論の罵り合いもあるってやっぱり2ちゃんだとしみじみ思う。

ボーダーに納得できないなら厚生労働省の国民の声募集で、今までと違う、おかしい、試験作成者に責任はないのかとかを、報告を受けて公表してくださいとかみんなで投稿すりゃいいよ。数やればと売るんじゃね
署名なんて雀の涙だぜ。意味ないとまでは言わんが

もう一回納得いかないくて、徹底的にやるつもりならついでに二十五条もやっていけばいいさ。ここまでいったらかんしんするけどやったれがんばれしみんオンブズマン


社会福祉士及び介護福祉士法
(報告)
第十九条 厚生労働大臣は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、その必要な限度で、厚生労働省令で定めるところにより、指定試験機関に対し、報告をさせることができる。

(立入検査)
第二十条 厚生労働大臣は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、その必要な限度で、その職員に、指定試験機関の事務所に立ち入り、指定試験機関の帳簿、書類その他必要な物件を検査させ、
又は関係者に質問させることができる。

第二十五条 指定試験機関が行う試験事務に係る処分又はその不作為について不服がある者は、厚生労働大臣に対し、審査請求をすることができる。
この場合において、厚生労働大臣は、行政不服審査法(平成二十六年法律第六十八号)第二十五条第二項及び第三項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条並びに第四十九条第三項の規定の適用については、指定試験機関の上級行政庁とみなす。


550 名無しさん@介護・福祉板 :2018/03/23(金) 12:04:54.74 ID:AIkhaDeA.net

>>547

正論だなぁ。心地がよいです。本当に追加合格を目指したいなら、「ただの」署名とかは法的に無意味だから、とことんやるなら、おっしゃるように、25条で闘うしか方法がないわ。
その闘志がなければ、結果は諦めて、あるいはこの業界にも見切りをつけるなどしないと、前には進めない。粘着気質は、精神の安定によくないから。

一番いいのが、サクッと諦めて、来年の試験までもう10ヶ月程度しかないから来年に向けて頑張る人なんでしょう。結構いますよ。そういう人が受かるし、現場でも長く辞めない人ね。