(出典 xn--vckg5a9bu0e1dc9nm641bhksb8yzd.com)


介護支援専門員実務研修試験情報まとめ!

503 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/10(日) 10:09:17.66 ID:ojPFEKGf.net

ケアマネ試験受ければ楽勝!、みたいな書き込み見るけど実際は受けるまでも大変。
とにかく根気がないと何年も現場で続かない…

「いつかケアマネになりたいです!」って言って消えていった新人職員がどれだけいたか。





505 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/10(日) 10:16:46.51 ID:mc5HfuTV.net

>>503
どこでどんな働き方をするのが理想か


506 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/10(日) 10:26:40.49 ID:VRG5XepK.net

理想をもってたら続かないよ

理想と現実がかけ離れ過ぎてる

研修でもなんでも理想を教え過ぎて現場とのギャップについていけない新人が多すぎる


550 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 00:29:27.18 ID:5Rx0oDLU.net

受験経験者のかたにお聞きしたいのですが、いつ頃購入されましたか?本屋さんを見ているのですが2017年のしか売ってなくて
まわりに受験する人がいなくて、、すいません


551 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 00:47:57.28 ID:cWYagTAe.net

受験要項的な書類が配布される前くらいに
本屋にはテキストがたくさん並ぶと思います。
個人的には、自分が見やすい、手に取りやす
いものを選ぶといいとおもいます。


553 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 01:46:54.67 ID:5Rx0oDLU.net

>>551
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。


552 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 00:55:42.11 ID:3uGrer+K.net

来年度は法改正だから急いで早く出てるの買う必要ない
基本テキストも第8訂になるし


554 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 01:50:48.01 ID:5Rx0oDLU.net

>>552
はい。そう聞いていたので買うのをやめて待ってるのですがいつ頃かなと気になって聞いてみました。ありがとうございます


555 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 02:01:59.65 ID:LBXZy5AT.net

>>554

法改正もあるだろうけども、全体像の把握の為に、今のうちにテキストを読んでおくのも良いかもしれません。

伊東総研の合格指南書は全体像を把握するには最も分かりやすかったですよ。
細部についてはテキストの18年版で良いですが、先行知識、先に全体把握してからの勉強だと、後の知識習得に便利ですよね。


564 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 17:33:05.69 ID:5Rx0oDLU.net

>>555
やはりそうですか、早めに見ておいて損は無いですよね。伊東総研さん分かりやすそうですね、早速調べてみます!丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。


556 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 06:12:57.42 ID:M3vTZVJa.net

>>554
医療分野なら改正のほぼ影響ないから、もう勉強初めても良いと思う
これとか↓ネットで売ってる
『ケアマネジャー試験 保健医療サービス 苦手克服トレーニング201』


565 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 17:37:02.39 ID:5Rx0oDLU.net

>>556
そうなんですね、医療福祉分野改正ないなら、そちらからスタートしてみます。ネットで売ってる教材なのですか?調べてみますね、ありがとうございました。


568 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 18:33:55.65 ID:M3vTZVJa.net

>>565
改正のないのは医療分野
福祉分野は改正あるよ
だから医療に特化した本が良い
中央法規から出てるよ、↓検索してみて

益田雄一郎の『ケアマネジャー試験 保健医療サービス苦手克服トレーニング』


569 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 18:54:50.60 ID:5Rx0oDLU.net

>>568
見つけました!Amazonで早速購入しました。改正版が出るまでしばらくこれで勉強できそうです。親切に教えて頂きありがとうございました。


570 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 19:01:55.71 ID:D2mDuOPR.net

>>569
頑張れ!


571 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 19:19:55.93 ID:5Rx0oDLU.net

>>570
はい!!ありがとうございます。頑張ります!


575 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 21:31:54.28 ID:LD8O/bpb.net

>>554
1月末に晶文社赤青の法改正対応版が出るよ。
評判通りとても良い問題集だった。他の問題集もこなしたけど、独学で初受験で合格できたのはこの本で基礎を繰り返し勉強したからだと思う。
勉強が辛い時には裏表紙の合格体験記にも励まされたよ。


557 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 10:10:51.79 ID:E8J7qLRO.net

8訂が6月くらいにでるから、それまで勉強する必要なし


558 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 11:19:44.51 ID:Ca6IpQFv.net

勉強する前に去年か一昨年の過去問やってみたら?
今の実力がどれくらいか分かる


559 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 11:38:53.16 ID:VLTbsytS.net

でっかい改正点はこんなものか?
http://www.azumien.jp/contents/industry/00023.html

いとう総研のDVDもまとまっていて良かった。
教材の中身は、

1.DVDを観ての講義(テキストはいとう総研の合格指南書)
2.講義内容の要点をまとめる
3.講義内容に合った過去問解き

上記を繰り返す内容。

他に使った問題集は、どんたく 試験半月前に晶文社の緑
夜勤などの合間の時間に晶文社の一問一答
など使用した。


566 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 17:44:09.35 ID:5Rx0oDLU.net

>>559
丁寧に教えてくださりありがとうございます。いとう総研さん良さそうですね!DVDは惹かれます、本屋さんでパラパラ見てたのですが…
全く??で、この量を独学か~と気が遠くなりそうでした。


560 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 11:41:39.85 ID:VLTbsytS.net

後は、YouTubeで馬淵の動画を観ていた。


561 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 11:43:06.77 ID:HvQ+xm8e.net

男だけじゃなく、同性の前で、縛られた上に牛乳浣腸されて、お腹を殴られて「ブリブリ」という音と共に、割れ目を知らない男の人の指でこすられただけで、自然に喘ぎ声が出てしまい、あまりの快楽にヨダレを垂らしながら失神してしまいました・・・

貴女も、体験してみませんか?
最高に気持ちいいですよ、知らない人達に
牛乳浣腸や肛門を見られてしまうのわ

ケアマネやってるストレスが吹っ飛びますよ。


567 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 17:49:51.95 ID:5Rx0oDLU.net

回答下さった方、ありがとうございました。
伊東総研調べてみます!参考になりました。


572 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 19:40:38.58 ID:M3vTZVJa.net

使ったのこの本だけじゃないけど、医療は1問しか間違えなかった
ほぼこの本のおかげ


573 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 20:29:38.60 ID:sVXe/riU.net

ケアマネの介護酔話-You Tube


574 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 21:29:36.31 ID:WtOUZBs8.net

最初に少し過去問解いた時の絶望感、
初心者の自分として感謝するのは、
やっぱり赤 青かな?
多分ここ見てなかったら、適当に買ってたと思うが、このスレに感謝。
基礎はこれだけでいいし、徹底的に回して合格できたと思う。

初めて勉強する人は、多分最初は頭が
グチャグチャになると思うが、点が線になったと感じた人は合格圏内に入ったと思って自信持っていいよ。


577 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 22:40:36.46 ID:5Rx0oDLU.net

>>574
過去問、絶望的。わかります!
特に支援は似通った言葉の嵐で、、でも、頭に指定や特例?が付いたら違うものとか、基礎が出来てないと過去問解けませんね
みなさん最初はそうなんですね、少し安心しました。点が線に早くつながるよう、しっかり基礎から勉強します!ありがとうございました。


576 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 21:42:39.15 ID:D2mDuOPR.net

来年から晶文社の通信が始まるらしいし
今の受験の知識があって勉強するとするならば
間違いなく晶文社の通信をやるだろうな・・

あ 業者じゃないよ!


595 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 23:21:29.99 ID:915p/y5E.net

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/hoken/jissi.html
介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況等


601 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/12(火) 23:53:06.14 ID:5Rx0oDLU.net

赤と青ですね!
こちらはよく聞くので、一月末頃本屋で見てみます。色々な本が出てて悩んでましたが参考になりました、ありがとうございます。


605 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 09:08:46.49 ID:+cEmz03K.net

僕は19回は受けてはいませんが、
他の人の話を聞くと18回と結構傾向が変わったという話が多かった。
それに対応できなかった人が多かったので、19回は5割を切りそうな最低ボーダー最低合格率となった。
受かった人は臨機応変対応できた人。確かに優秀。

20回はそれを踏まえて勉強した方が多かったと見られる。

なので、勉強方法を聞くには20回の合格者の方が良いと思われます。ぼくは教えられないけど…

19回のことがあるから、来年、傾向が激変することは運営側も控えると思う。


611 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 11:55:34.39 ID:U24W5qbb.net

最初は、テキストを2~3回流し読みをするといい。
とりま 全く聞いたことがなかった言葉から、なんとなく聞いたことがある言葉になるように。
その時注意しなければいけないのが 知らない言葉が出できても調べない。


614 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 13:31:09.42 ID:lONpLyuy.net

>>611
俺は逆だな
最初からガチで読み込む
声に出して何度も読む
わからない言葉は索引で調べる
重要語句は時には紙に30回書く。

勉強にテクニックなど不要
小学生のときやってた勉強法こそが正しい


612 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 12:00:51.12 ID:QPvLjaLa.net

youtubeのケアマネ 講座が基礎堅めるのに役立った。


615 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 13:39:38.62 ID:lONpLyuy.net


(出典 i.imgur.com)

テキストなんかこれだけひたすら読めばいいんだぜ
22/33余裕合格だせ


620 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 16:30:58.50 ID:u1sFCFMm.net

>>615
中央法規のワークブックいいってひと多いけど俺は嫌い。
社会福祉士のやつも介護福祉士のやつも。
まんべんなくのってるといえばのってるけどなんかわかりづらい。


621 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 17:06:05.30 ID:lONpLyuy.net

>>620
相性があるのかね
だが両方一月に満たない期間で
介護福祉士国試ナビと過去問で108/120一発
ケアマネワークブックと過去問55/60一発

優れたテキストだぞ
麿の実績がそれを物語っている


616 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 13:40:09.05 ID:elvrCg7D.net

解説cdかって朝から晩まで通勤もずっと聞いてたら一言一句覚えれる


618 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 14:10:52.04 ID:3lFVhEbi.net

今から少しずつでも勉強始めてる人は受かるよ
俺は6月から過去問集を解く、間違えたところは
ワークブックで調べてノートに書くをほぼ毎日やって
19/30だったよ。あと暇な時に過去問ドットコムを片手間
にやるぐらい。余裕があるなら単発の模試を一回ぐらい
やっておいた方がいいかな。


619 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 15:46:18.81 ID:u5YGgkuI.net

皆さんのお話とても参考になります。
来年の今頃は笑顔で地獄の研修日程に怯えれるよう頑張ります!!ちらっと今年の日程見たけど、、ひゃーーですね!合格された方頑張って下さい!私も勉強頑張るぞ!


622 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 17:53:14.74 ID:A2d4798m.net

相性はあると思います。いろんなのを手にとってみて、自分が集中できそうなのを選んだ方がいいですよ。いくら優れたテキストでも、見るのもイヤみたいなのだと、勉強はかどらないし。あと、自分に合った勉強法をみつけるのが先決かな。書いて覚える人、視覚的に覚える人、
読んで覚える人、いろいろだと思うし。集中できる時間の確保も大事ですね。


624 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 19:50:25.44 ID:GGfEZlbA.net

でも介護保健制度に馴染みのない人にはかなり難しい試験だと思う。

介福でも現場のみだとなかなか大変だ。


625 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 20:01:54.52 ID:s2wK/zZY.net

今から勉強始めるんだったら、とりあえず市役所に行って
介護保険のパンフ貰ってくればいいよ
これが無料の最高の教科書。
古い本でも良いと思う。
ほぼ9割は変わらんと思うし、新制度のパンフと比較して
マ-カ-引けば変更点も容易に区別できる。
混乱しない自信ある人なら、旧制度も覚えてから見ると
逆に知識の定着力、暗記もかなり良くなると思うよ。
教科書選びに迷ってるんなら、本屋にいかなくても
法規 晶文社とか大手なら、HPで立ち読みできるよ。


627 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 20:12:13.74 ID:s2wK/zZY.net

ここでも、何時間勉強すれば合格しますか?とか
聞く人いたが、正直愚問だと思った。
ただ受験者の属性から、半数以上が自分が合格できる時間が取れてないように感じるので、勉強始める前に時間管理のマネジメントした人はそれだけで、かなり有利になる。
特養フルタイムで初受験だったけど、模試もAだったしなんとか合格できたよ。
(但し自分は、晶文社の問題集が2月初めに手に入るので2月から勉強したけど)

大事なのは、忘れるのは頭が悪いって事でなく普通の事って理解する事。
ここで挫折する人も多いように感じる。
忘れたと思っても、繰り返せば必ず記憶の定着率は上がる。

春は来るよ。


628 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 20:48:31.25 ID:Oia4n9D0.net

俺は金なくて赤しかかえなかった。お陰で支援は20取れた。


629 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 21:05:11.44 ID:vghfTPA0.net

俺は法規出版の模擬問題集しか買ってない
あれの最初十数ページのポイントだけでかなり点数稼げたな
あと過去問はネットでやった


633 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 21:25:25.95 ID:oUIUrYEc.net

難易度は上がるべき。
介護保険制度がだんだんと複雑になってきているから。
使いこなせる最低限の能力は必要だと思う。
それに伴って一人の人間としての常識も必要。

出来るところからぼちぼちやって行けば良いと思う。
誠実に努力してたら何時かはケアマネになっている。


635 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 21:40:39.64 ID:U24W5qbb.net

19回は、おかしな問題が確かに多かったが、、、
基礎知識がしっかりあれば合格点くらいはとれたよ。
おかしな問題を仮に全部落としても 基礎問題で点数は取れた。
13/22 ほぼ五割正解出来たら合格できたわけだからな。
結局、合格した年で何かを判断するのは愚かだと感じる。
高得点をとれたものにおいては、受ける年が違っただけにすぎん


639 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 22:03:53.09 ID:wcxg4cOz.net

赤と青、三幸の問題集をして

23 29

余裕で合格した。スクーリングで分からん所は、講師に質問して解決したよ。
分からん所が、1つでもあると、気になって前に進めないからね。


640 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 22:23:11.04 ID:9uYUUvNu.net

まだ8訂が出てないのに、2018年1月に法改正対応の問題集がでるの?(青?赤?)これ大丈夫なのか
みんな買うのかな


645 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/13(水) 23:38:04.58 ID:zp0zVTJw.net

ケアマネおすすめ教材
http://stratocaster55.hatenablog.com/entry/2017/10/25/003337


646 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/14(木) 00:44:34.03 ID:45IWNp6fR

3年ごとに変わる法律。
そのたびに増えるサービス。
誰でも本音では上手くいくはずがないと思っている地域包括ケア・・・

こんなこと勉強してんだぜ。みんなよくやるは。俺もだけど


672 名無しさん@介護・福祉板 :2017/12/14(木) 21:35:57.03 ID:S8ggmQJe.net

ケアマネ試験って客観的に見ると割と難しい試験なんだろうね。

今回含め、過去4回落ちてる人に勉強法を教えてくださいと言われたし、今自分はデイだけど、施設勤務の人たちやグループホームの人達にも凄いと言われてる。

皆落ちてきてる試験なんだと改めて痛感。