(出典 cdn.locari.jp)


介護情報まとめ!

52 名無しさん@介護・福祉板

母親を高次機能障害で自宅介護しています。
父母親は共に70歳。
私は40歳で、夫に先立たれた為に実家におります。
娘は高校と中学ひとりずつ。
以前から、両親との折り合いが考え悪く言葉の暴力を受けておりましたが
父だけでは介護は無理ですし出来る限り協力していましたが
私が心身共に追い詰められ倒れました。
娘2人も倒れて入院。高校の娘は学校中退になりそうです。
県営に住んで実家から離れてみようと思いましたが、親戚や父から、自分や娘のことばかり考えている!と避難の嵐です。
やっぱり私が悪いのでしょうか。私は、精神科にも通院しております。医師に診断書を書いてもらえますか?
病名は適応障害、不眠症です。内容は、どのようにして頂いたら良いのでしょう?すみません。
頭が混乱しております。お知恵をお願い致します。





54 名無しさん@介護・福祉板

>>52
娘さんのことを優先して考えるのは当たり前です。
まだ未成年の女の子2人なんですから,何にも間違ってないです。
実家から離れて,生活を立て直すのが一番ですよ。

得てして親戚の奴らなんて,介護のことなど
これっぽっちも分かってやしません。
きれいごとの常識で「親のことなのだから」とか言い出して
罪悪感を持たせようとするだけです。

母親として子供を守る方が大切だと思いますよ。
もちろん,自分の心も守っていきましょう。
アドバイスというより,単なる力づけですみません…


57 名無しさん@介護・福祉板

施設に入れてしまえばいい
劣悪な家庭介護から、まともな施設をきっちり選んで入所で要介護下がりましたなんて珍しい話じゃない
まともな人間なら入居してもそれなりに楽しくやってるしな
後はその分介護してた側が苦痛にならないパートとかに出て入居費や親の小遣い稼げばいい


58 名無しさん@介護・福祉板

すみません。回答頂きたいので上げます。
ケアマネに、どこまで家のゴタゴタを話したらよいのか迷います。
虐待されてたとか話して良いのですか?


59 名無しさん@介護・福祉板

>>58さんは利用者の家族で、幼い頃に58さんが利用者から
虐待を受けていたということでしょうか?
ケアマネにもよると思いますが、あまり話さない方が良いと思います。
「ここまで話したのに何もしてくれない」という思いが強くなると、
逆にケアマネとの関係を悪くしてしまうのではないでしょうか?
ケアマネとの関係性が出来てきてから、聴いてもらうだけで気が楽に
なるから、程度の気持ちで話すのであれば、お話されても良いかも。


61 名無しさん@介護・福祉板

>>58です

>>59さん ありがとうございます。
これから介護認定を受けるものです。
ケアマネに話すのは、やめます。
回答、ありがとうございました。


62 名無しさん@介護・福祉板

>>61
いや、ケアマネとしても適切なプランを組むためには、
出来うる限り利用者及びその家族の実情を知っておきたいもの。
どんなに些細な情報でも、何らかの役に立つのです。
ケアマネもプロですから、相談することによって
新たな解決への道筋が見えてくるかもしれません。
なお、当然ながらケアマネにも守秘義務がありますので、
家庭の内情は一切口外いたしませんので、ご安心を。


63 名無しさん@介護・福祉板

>>61です。

ケアマネに話した方がよいのかどうか…
今週中に介護認定審査があるんですが…。
早く話した方が良いのでしょうか?本当に悩んでいます。


66 名無しさん@介護・福祉板

>>63
悩むくらいなら話さない方が良いと思います。
62さんはキチンとしたケアマネさんなんでしょうけど、
そういう人ばかりとは限りませんから。
情報としてあった方が良いかもしれないですが、
それが無いことでプランに決定的な違いが出るとも思えません。
それを話す62さんの心の痛みまで受けてとめられるケアマネ
ばかりではないでしょう。話すのは、関係性が出来てから
でも遅くないと思いますが、いかがでしょう?


68 名無しさん@介護・福祉板

>>63です。
皆さん、ありがとうございます。
悩みましたが話します。
特に介護認定の結果がどうのこうの、いう訳ではなく
家の揉め事を話して良いのか悩やんでいました。
単に自分の状況を話すだけ話しておこうと思います。
話さないと後悔しそうなので。


69 名無しさん@介護・福祉板

>>68
そう決められたのなら、それを尊重したいと思います。
良い方向に進むよう祈ります。


67 名無しさん@介護・福祉板

ケアマネに話したら良いのか分からないとか言うけど、結局自分に有利に持って行きたいだけなんだろ
そもそも、有利にしたいからという理由で、ケアマネに話す内容の段階で悩むなら、悩むだけ無駄な範疇
まだ認定パターンと医者なんかに対するコネをフル活用した方がマシ、無いなら諦めろ

話すネタなんて、こいつは信頼出来るから話せる、こいつは駄目だから話さない、それでいいんだよ
問題あるけどケアマネ信用ならんと言うなら最悪施設に入所する時に持ち込めばいいし


71 名無しさん@介護・福祉板

58さんとは別人なんですが、質問お願いします。

現在父親は、ヘルパーさんに週3日ほどきて頂いて一人暮らしをしています。
そろそろ一人暮らしが困難な状態なのですが、
私も父親に虐待を受けていたことを話すのをどうしようか迷っています。

虐待の種類が、ガラス瓶で脳天から殴られて頭や顔を縫うケガをしたり、
包丁を振り回されて腕をケガしたりという程度の、暴力的なものです。
結婚前は、こういうのがよくある親子関係なのだと、漠然と思っていたのですが、
結婚後、安全な家庭を知ってからは、父親と二人で会うのが怖く、
20数年二人きりで会ったことはありません。

母親は存命ですが、父親に受けた暴力が元で入院、
身体的なケガだけでなく、記憶障害になり、退院時に別居。
現在は私の家の近くで一人暮らしをしています。

昼間二人きりになる私の家に、父親を引き取っての介護は、
施設入所待ちをする短期間でも無理だということを伝えたい意図なのですが、
上記のような暴力的素地があることを伝えたら、今後施設入所等になった場合、
入所できる施設に限りが出てしまったり、断られたりしますか?

長文すみません。


73 名無しさん@介護・福祉板

>>71
今も父親と二人で会うのが怖い

と言う事だけでもはっきり伝えておく必要があると思います
週3ヘルパーさんで介護が回っているなら、施設側でも
過去の家庭内DVとは切り離して考えてくれると思いますよ