(出典 livedoor.blogimg.jp)


第21回平成30年度介護支援専門員実務研修試験情報まとめ

1 名無しさん@介護・福祉板



5 名無しさん@介護・福祉板

てか、受験票まだ来てないんだけど。
いつもこんな遅いの?
ちな埼玉


7 名無しさん@介護・福祉板

>>5
同じく埼玉。今日も来なかったな。


6 名無しさん@介護・福祉板

物足りなくて緑の予想問題集ポチった
追い込むぞー


8 名無しさん@介護・福祉板

>>6
緑は発売日が年始で、制度改正があまり反映されてないイメージがしたから、買うのを見送ったんだが、どうなんだろう。


10 名無しさん@介護・福祉板

赤・青・緑は自信を無くすだけのような気も…


13 名無しさん@介護・福祉板

>>10
赤と青って何ですか?


14 名無しさん@介護・福祉板

>>13
「ケアマネ 赤 青」でググるとわかるよん


15 名無しさん@介護・福祉板

>>13
晶文社の本
あと少し奇跡はない
今回は90%近く不合格だろう!
ただケアマネの半分辞めている
地獄仕事
他の業界によい所数多あり
企業研究しない自業自得


17 名無しさん@介護・福祉板

>>15
昨年の合格率21.5%は受験資格厳格化前の救済措置だったんですかね?

今年は?
以前、どっかで「法改正のあった年は合格率低くなる」なんて書き込みを見かけましたけど。
やはり今年は昨年の出血大サービスの帳尻会わせで再び合格率低くなるんでしょうかね?


11 名無しさん@介護・福祉板

ケアマネ4年目。
管理者と会わない
辞めたい


12 名無しさん@介護・福祉板

>>11
4年もやれてるあなたはすごい。
自信をもって下さい!!


18 名無しさん@介護・福祉板

去年は一昨年の穴埋めじゃないかな?
一昨年は新研修制度一年目ということで少数で試運転
去年は多すぎて研修実施機関も見学実習受け入れ事業所も大慌て
挙句には次年度研修開始までに終わらない都道府県も出てくる始末

今年は受験者数が激減するから合格率を甘めにしても合格者数は少ないからちょうど良いんじゃない?


19 名無しさん@介護・福祉板

>>18
達観していらっしゃいますね‼️
さすが、なるほどです(*^-^*)


20 名無しさん@介護・福祉板

むしろ赤青しか勉強してない


21 名無しさん@介護・福祉板

>>20
あなたは合格するよ


22 名無しさん@介護・福祉板

改正ケアマネ実務研修の座学増大分は、ほぼそっくりそのまま後半の医療分野の知識深化にさかれている。介保改正も『医療との連携』を主眼。<保健医療の難化>が、今年はいよいよ来る。


27 名無しさん@介護・福祉板

>>22
医療従事者もその医療分野の座学は受けなきゃいけないの?


28 名無しさん@介護・福祉板

>>27
勿論です。看護師や保健師、PT/OT等の医療従事者の方は、講義が冗長なため辟易してました。


30 名無しさん@介護・福祉板

>>28
>>29
まじですかぁー
今は仕事してないけど長期になるとキツイなぁ

とはいえ合格前提だもんね・・・
やっと赤青1回目が終了するところ
項目ごとに紫テキスト読んで赤青するから時間かかった
最初の方、忘れてるだろうなぁ


29 名無しさん@介護・福祉板

>>27
全日程出席が必須。
都道府県によっては振替不可とかある。
インフルエンザ以外認めないとか。


23 名無しさん@介護・福祉板

行政書士の試験の時も、制度改正の時は合格率2.6%の超難関だったな。まぁ、一発で合格したけど。


25 名無しさん@介護・福祉板

>>23
早く働けよ
親泣いてるぞ


32 名無しさん@介護・福祉板

>>23
わかりますよ。下手したら、ケアマネの
合格率15パーセントかも


31 名無しさん@介護・福祉板

おそらく厚生省もここまで受験者減るとは思ってなかっただろう
いや、わかっている人はわかっていただろうけど、よく理解していない上が
役員「実務期間にもっと条件つけたら介護現場の人材不足も解消するんじゃね?それでいこう俺有能~」
職員「…」
役員「おい!こんなに受験者へらしてどうした?お前、ちゃんと仕事していたのか!」
職員「…」

そんな所だろう
研修生は例年通り欲しいから今年の合格率は60%になる


34 名無しさん@介護・福祉板

>>31
人材不足を解消するため量産したいなら
実務経験の制限をして受験者人数を減らすことが逆効果であることくらい
誰でもわかるんじゃないかな?
今回の改訂で
今後は量より質を優先していく方針なんだと思う


35 名無しさん@介護・福祉板

>>34
いや、人手不足を解消したいのは介護現場の方の事
おそらく役人はみんなケアマネ目指してると思っていて「なら実務期間を5年にすれば人材不足解消するはず」と考えた結果が今回の改正じゃないかなと
仮に今年以降の合格率が跳ね上がるなら、この予想はあながち外れてはいない
20%以下を守ったなら立派、きちんとした計画の元に運営されていると信じていい


33 名無しさん@介護・福祉板

問題を見るだけなら昨年だけ格段に簡単とは思えない
むしろ三年前以降の方が余裕なんだが
難易度としては
28年度>29年度>27年度>>>別物試験


37 名無しさん@介護・福祉板

>>33
去年合格組だが支援は基本的な問題が多かったが、その他は例年より少し難易度高かったと感じたな


38 名無しさん@介護・福祉板

>>37
まあその支援も平均15ではバランス高い代物だよね
ボーナスの事例問題が減っていたし

おそらく28年度に落ちた人たちが講習受けるなりかなり本気モードで来た結果が20%超えなだけで
ボーナスステージではないと思う
歴代No.3には入る難易度かと


40 名無しさん@介護・福祉板

>>33
ですよね。それで、間違いないです。
昔は、簡単でしたね。


47 名無しさん@介護・福祉板

>>40
だよね
5年前の過去問なんてテキストに載ってる事がそのまま出ていた


42 名無しさん@介護・福祉板

埼玉のやつは、埼玉県内でしか受けれないんじゃないの?都内希望とか選べるの?


43 名無しさん@介護・福祉板

>>42
シー


44 名無しさん@介護・福祉板

素で間違えてた。
すみません。
社会福祉士や介護福祉士と混同してた。


48 名無しさん@介護・福祉板

中央法規の何冊か買って勉強してたけどハッテイでる前に出版されてるからけっこう訂正ある…
サイトの訂正とか確認しても全部カバーしきれてないし、頼りにならんわ
ハッテイ対応のやつ今更買い足したわ


50 名無しさん@介護・福祉板

>>48
改正前と後の引っ掛けみたいな問題は、一つはでると思うから、頑張って。

何年もこの試験の為に勉強するのは、時間の無駄だから、みなさん今回で合格を勝ち取りましょう!
よく消える消しゴムは用意した?
シフトの調整は大丈夫?
体調管理、気をつけてね。


51 名無しさん@介護・福祉板

怪我のため特別対応受験になりました。
仮に合格しても、その後の研修が非常に不自由になってしまいます。
特別対応は最初から不合格になってしまうのかな?と不安になりながら猛勉強中


54 名無しさん@介護・福祉板

>>51
去年相当弱視のおじいさんも車いすの人も受かってたから大丈夫


53 名無しさん@介護・福祉板

予想問題だしてやるか
後期高齢者医療制度について間違っているものを2つ選びなさい
1 保険者は広域連合である
2 被保険者は必ず75歳以上である
3 前身は老人保険法である
4 生活保護は受給対象外である
5 高額療養費は含まれない


55 名無しさん@介護・福祉板

>>53
2と5かな?
こういう問題に限らず、模試を解いてると、覚え違いとか出てきて点数伸びなくて、すげぇナーバスになる。
どれだけ勉強しても不安が付きまとう。


57 名無しさん@介護・福祉板

>>55
正解
昨年の合格者だけど
昨年の今頃は予想問題出す人沢山いて、すぐに答えられていたが、今年は…


58 名無しさん@介護・福祉板

>>53
間違っているものを選ぶ問題は出ないから
出すなら正解を選ぶ問題にしないと

○を選ぼうが×を選ぼうがどっちでも変わらんと思うだろうが
こういう慣れは本番でかなり重要になる


59 名無しさん@介護・福祉板

でももう今年はこのレベルの問題すらでないかもな
介護福祉士の試験問題見たら笑いたくなった
もしかするとケアマネも
前期高齢者とは65以上74以下である ◯
みたいな感じになるかもな


63 名無しさん@介護・福祉板

>>59
ケアマネ増えたら、ケアマネ勢力増えて
廃止できなくなるよ。


64 名無しさん@介護・福祉板

>>63
廃止にはならんょ


60 名無しさん@介護・福祉板

再び問題
日常生活自立支援事業について正しいものを3つ選びなさい
1 事業内容の判断能力が無い者は利用できない
2 社会福祉法の第2種社会福祉事業である
3 成年後見人制度と併用できる
4 施設入居者は使えない
5 生活支援員が支援計画を作成する


61 名無しさん@介護・福祉板

>>60
1
2
3


62 名無しさん@介護・福祉板

正解


65 名無しさん@介護・福祉板

昨年度ケアマネ2000人以上合格
もう日にちもないし、合否判定結果ほぼきまり
そもそも介護やりたくない介護職員が受ける資格


66 名無しさん@介護・福祉板

いきなり過疎ったな。
みんなどうしたんや。


67 名無しさん@介護・福祉板

>>66
基本、介護業界にいるから
感じないが、世間一般からみたら
ケアマネ資格は珍しいよ


68 名無しさん@介護・福祉板

>>66
息抜きに来ても
かんけいない人が書き込みしたり
じまんばなし
根拠のない話
そんなのばかりだから


70 名無しさん@介護・福祉板

とりあえず無勉の俺が今から受かるにはどこ重点的に勉強したらいいと思う?


71 名無しさん@介護・福祉板

>>70
来年に向けて今から猛勉強すれば何とかなると思います。


99 名無しさん@介護・福祉板

>>70
頻出問題だけ確認しとけばうかるよ


75 名無しさん@介護・福祉板

去年の今頃は、スレ番No.7まで伸びて活気あったのに…今年は未だNo.4で閑古鳥。。ハァ


78 名無しさん@介護・福祉板

>>75
墓参りなんとかさんとか、吉岡さんとか
よくわからないけど、賑わしてた人がいたからじゃないの?


77 名無しさん@介護・福祉板

今年は合格率上がらないて言う奴、さすがにもういないよな。数ヶ月前までは、俺しか主張してなかったけど。


80 名無しさん@介護・福祉板

>>77
今年だろ


79 名無しさん@介護・福祉板

おれはずっとケアマネの合格率は上がると主張してきたが、もはや、誰も反論無いな。


81 名無しさん@介護・福祉板

>>79
うん。
去年までと実習受入先は変わらないわけで。
それで、今年の受験者激減で実習先の数は去年と変わらないとなれば、それだけ受験者数激減に対して、実習先の受入可能人数分の合格者を出せるものね。

まあ、今年の結果が見ものだね。


85 名無しさん@介護・福祉板

ケアマネ受かっても、研修費で数万の金取られて、転職しても現場より手取り落ちたら、ケアマネ取る意味無くね?
なら、同じ程度の給料で、働きやすい他の仕事探した方がいいかなって突然思った。


86 名無しさん@介護・福祉板

>>85
若いなら迷わずそうすべき


92 名無しさん@介護・福祉板

>>86
今年で34なんだよなぁ。体がキツいし、ずっと現場で働き続けるの無理だって分かったから、ケアマネになろうと思ったけど、金かかるしケアマネになった所で、どれ程の将来性があるのか、現場以上に先が見えない事に今更気が付いてしまったよ。


90 名無しさん@介護・福祉板

原付の免許化元年である


91 名無しさん@介護・福祉板

>>90
一気にそうなるかもね


96 名無しさん@介護・福祉板

バカでも解ける問題になっているか
ボーダーがバカみたいに低いか
のどちらか


97 名無しさん@介護・福祉板

>>96
ボーダーが低いことはないよ。規定があるでしょ


98 名無しさん@介護・福祉板

>>97
いやいや、一応7割という規定はあるけど、「難易度によって云々~」ともあるでしょ?
一昨年は介護支援13点+医療福祉22点=合計35点(58.3%)なんて前例もありましたから…
まあ、たぶんこれを下回る事は無いとは思いますけどね(^_^;)


100 名無しさん@介護・福祉板

この盛り上がりの無さ…

みんな真面目に勉強してるかな?(^-^;)